NPO法人CANVASにてロボットの工作教室を行いました

Sat Dec 17 18:30:29 JST 2016 (modified: Fri Nov 29 15:05:33 JST 2019)
views: 646, keywords:

  このエントリーをはてなブックマークに追加 
   

2016年12月4日(日曜日)、NPO法人CANVASさんにて、小・中学生を対象に「電子工作で光で動くロボットをつくろう!」というイベントを行いました。本研究室からは上田と3年の大川さん、そして林原研のジョシュアさんが講師・チューターとして参加しました。

最初に上田から「生物とロボットの共通点」というテーマで話をして、その後、タミヤの壁伝いネズミの上にブレッドボードを乗せ、光に応じて挙動を変えるロボットを作りました。

午後2時ごろから初めて5時ちょっと過ぎまでかかりましたが、小3から中2までの15人が、光に応じてロボットが止まったり動いたりすることを確認できました。片輪しか動かなかった子もいましたが、今度は原理から理解して、落ち着いて挑戦してくれたらと思っています。ロボットの作り方はここのページのリンクにあります。

今後も上田研究室では、ただ作るだけでなく、人間や動物やロボットなど、実空間で動くものについて考えるきっかけとなるような講習会やイベントを企画していく予定です。


prev:日経Linux2016年12月号 next:SI2016に参加しました