出版物リスト
Wed Dec 9 16:26:55 JST 2015 (modified: Thu Mar 30 13:37:17 JST 2023)
views: 3618, keywords:
Ueda's personal/previous works are listed here.
Each year means the academic year in Japan, which starts from April and ends in the next March.
2022
Journal paper
- Ryuichi Ueda: Generation of search behavior of robots by an extended probabilistic flow control, International Journal of iRobotics, Vol. 5, No. 2, pp. 29-35, 2022.
Conference proceeding (peer-reviewed)
- 上田隆一, 登内リオン, 池邉龍宏, 林原靖男: 移動ロボットのための自己位置の不確かさを考慮したセンシングできない固定障害物の回避手法 ---価値反復を用いたナビゲーションにおける状態空間の局所拡張---, 第28回ロボティクスシンポジア講演論文集, pp. 118-123, 2023.
Conference proceeding (non-peer-reviewed)
- 金子 直樹, 大和田 恭平, 夏迫 和也, 空閑 融, 椿 由衣, 伊藤 萌峰, 上田 隆一: 植物が密生した圃場における深度画像のみを用いた茎と葉の検出, 第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, pp. 440-443, 2022.
- 大和田 恭平, 夏迫 和也, 空閑 融, 椿 由衣, 金子 直樹, 石川 弘也, 伊藤 萌峰, 上田 隆一: 畳み込みニューラルネットワークを用いた果実の姿勢推定, 第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, pp. 434-439, 2022.
- 樋高 聖人, 上田 隆一, 林原 靖男: ミラー搭載測域センサを用いた低段差の障害物の検出に関する研究, 第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, pp. 1709-1712, 2022.
- 上田 隆一, 池邉 龍宏, 林原 靖男: 価値反復による準静的な障害物を考慮した実時間経路計画, 第40回日本ロボット学会学術講演会予稿集, pp. RSJ2022AC12I2-01, 2022.
- 下鳥晴己, 姜平, 大賀淳一郎, 菅原淳, 上田隆一: RGB-Dハンドアイカメラを有する2指ハンドによる任意形状のワークのピッキング ---把持位置検出の計算効率化およびワークとハンドの干渉回避による把持成功率の改善---, 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2022講演論文集, 2A1-N03, 2022.
- 草野克英, 上田隆一: 移動マニピュレータのためのベイズ推定と自然言語処理を用いた物品捜索手法, 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2022講演論文集, 1A1-T03, 2022.
- 張捷強, 上田隆一: レンガ敷きの路面からのビジュアルオドメトリ, 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2022講演論文集, 2P1-I12, 2022.
- 原桃子, 島田滉己, 上田隆一, 林原靖男: トポロジカルマップを用いたシナリオによるナビゲーション ---全天球カメラを用いた通路分類手法の提案, 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2022講演論文集, 2P2-L03, 2022.
- 春山健太, 藤原柾, 清岡優祐, 岡田眞也, 上田隆一, 林原靖男: 視覚と行動のend-to-end学習により経路追従行動をオンラインで模倣する手法の提案 ---経路選択機能の追加---, 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2022講演論文集, 2P2-L05, 2022.
2021
Book
- 上田 隆一, 山田 泰宏, 田代 勝也, 中村 壮一, 今泉 光之, 上杉 尚史: 1日1問、半年以内に習得 シェル・ワンライナー160本ノック, 技術評論社, 2021.
Review article
- 上田隆一: "ロボットのセンサと自己位置推定・地図生成," 油空圧技術, 60(5), pp.23-27, 2021年5月.
Journal paper
- 三上泰史, 石川弘也, 原直裕, 夏迫和也, 空閑融, 大和田恭平, 北浦勇人, 上田隆一: 密生した圃場における一部が隠れた果菜類の主茎の検出 ―写実的なCG画像で学習した深層畳み込みニューラルネットワークによるImage-to-Image変換―, 日本ロボット学会誌, Vol. 40, No. 2, 2022. (to appear)
Conference proceeding (peer-reviewed)
- 上田 隆一, 池邉 龍宏, 林原 靖男: 移動ロボットのナビゲーションのためのbrute-forceな価値反復を用いた大域計画・局所計画アルゴリズム, 第27回ロボティクスシンポジア講演論文集, pp.109-112, 2022.
Conference proceeding (non-peer-reviewed)
- 石江 義規, 岡田 眞也, 島田 滉己, 山本 大志, 清岡 優祐, 井口 颯人, 原 桃子, 春山 健太, 樋高 聖人, 上田 隆一, 林原 靖男: つくばチャレンジ2021における千葉工業大学未来ロボティクス学科チームの取り組み, 第22回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, pp.3375-3379, オンライン開催, 2021.
- 井口 颯人, 樋高 聖人, 石江 義規, 上田 隆一, 林原 靖男: 屋外自律移動ロボットプラットフォームORNE-boxの開発, 第22回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, p..3380-3385, オンライン開催, 2021. 優秀講演賞受賞
- 池邉 龍宏, 曹 越, 高橋 秀太, クルス ペレス アントニオ, 林原 靖男, 上田 隆一: 小型移動ロボットによるつくばチャレンジへの挑戦, 第22回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, pp.3390-3393, オンライン開催, 2021.
- 岡田 眞也, 清岡 優祐, 春山 健太, 上田 隆一, 林原 靖男: 視覚と行動のend-to-end学習により経路追従行動をオンラインで模倣する手法の提案 ---経路追従行動の修正のためにデータセットを動的に追加する手法の検討---, 第22回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, オンライン開催, pp.1066-1070, 2021. 優秀講演賞受賞
- 清岡 優祐, 岡田 眞也, 春山 健太, 上田 隆一, 林原 靖男: 視覚と行動のend-to-end学習により経路追従行動をオンラインで模倣する手法の提案 ---データセットと生成された経路追従行動の解析---, 第22回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, pp.1071-1075, オンライン開催, 2021.
- 樋高 聖人, 上田 隆一, 林原 靖男: ミラー搭載測域センサを用いた低段差の障害物の検出に関する研究, 第22回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, オンライン開催, pp.2240-2245, 2021.
- 上田隆一, 池邉龍宏, 林原靖男: brute-forceな価値反復を用いた実時間経路計画ROSパッケージ, 第39回日本ロボット学会学術講演会予稿集, pp. RSJ2021AC2I1-04, オンライン開催, 2021.
2020
Invited presentations
- 上田隆一: 移動ロボットのナビゲーション, 日本ロボット学会第131回ロボット工学セミナー, オンライン開催, 2021.
- 上田隆一: RoboCup 四足ロボットリーグで研究されていた確率ロボティクスの技術 ~20年前の小型四脚ロボットにおける認識と行動アルゴリズム~, 第38回日本ロボット学会学術講演会, オンライン開催, 2020.
- 上田隆一: PythonとJupyter Notebookを利用した教科書「詳解確率ロボティクス」の企画と執筆, 第64回システム制御情報学会研究発表講演予稿集, pp.146-149, オンライン開催, 2020.
Conference proceedings (non-peer-reviewed)
- 三上泰史, 石川 弘也, 原 直裕, 夏迫 和也, 空閑 融, 大和田 恭平, 上田 隆一: 収穫作業自動化のための作物の構造認識 ---RGB画像上の葉に隠れた枝の復元---, 第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, pp.1480-1485, オンライン開催, 2020.
- 山本 大志, 上田 隆一, 林原 靖男: LiDARベースの確率的な位置推定におけるGNSS情報を用いたリセット手法の提案〜GNSS情報の不確かさを考慮したリセットのアルゴリズムの改善〜, 第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, pp.1042-1047, オンライン開催, 2020.
- 島田 滉己, 上田 隆一, 林原 靖男: トポロジカルマップを用いたシナリオによるナビゲーションの提案 ---シナリオに基づく実ロボットのナビゲーション---, 第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, pp.1048-1053, オンライン開催, 2020.
- 岡田 眞也, 清岡 優祐, 上田 隆一, 林原 靖男: 視覚と行動のend-to-end学習により経路追従行動をオンラインで模倣する手法の提案, 第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, pp.1147-1152, オンライン開催, 2020.
- 大塚 竜征, 岡田 眞也, 島田 滉己, 山本 大志, 池邉 龍宏, 齋藤 洋文, 渡部 蒼也, 上田 隆一, 林原 靖男: つくばチャレンジ2020における千葉工業大学未来ロボティクス学科チームの取り組み, 第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, pp.1303-1308, オンライン開催, 2020.
- 小池篤哉, 芦埜遥平, 菅原淳, 大賀淳一郎, 姜平, 上田隆一: ハンドアイRGB-Dカメラを搭載したマニピュレータのための物体の把持姿勢探索, 第38回日本ロボット学会学術講演会予稿集, pp. RSJ2020AC2D1-06, オンライン開催, 2020.
- 上田隆一, 鈴木勇矢: 自己位置が不確かな状況における移動ロボットの危険回避行動の生成, 第38回日本ロボット学会学術講演会予稿集, pp. RSJ2020AC2C2-02, オンライン開催, 2020.
- 加藤祐介, 上田隆一: ARツールを用いたオドメトリのキャリブレーションシステムにおけるマーカのズレ量の計測法, 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2020講演論文集, 1A1-L03, 2020.
- 齊藤篤志, 上田隆一: Particle Filter on EpisodeにおけるHDP-HSMMを用いたリセット法, 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2020講演論文集, 2A1-L09, 2020.
- 島田滉己, 上田隆一, 林原靖男: トポロジカルマップとシナリオを用いたナビゲーション ---人が道案内に用いる情報の取得と評価, 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2020講演論文集, 2P1-K02, 2020.
2019
Book
- 上田隆一: 詳解確率ロボティクス, 講談社, 2019.
Invited presentations
- 上田隆一: 詳解確率ロボティクス ハンズオン, 計測自動制御学会 システム・情報部門 自律分散システム部会 第65回自律分散システム部会研究会, 千葉, 2019年.
Conference proceedings (non-peer-reviewed)
- 平間 翔大, 中川 友紀子, 中川 範晃, 野村 弘行, 細田 耕, 犬飼 健二, 岡田 浩之, 上田 隆一: 人間と同じ作業空間で協働可能な上半身人型ロボットSciurus17, 第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, pp.1601-1604, 高松, 2019.
- 岡田 眞也, 上田 隆一, 林原 靖男: 引き紐を利用した視覚と行動の end-to-end 学習による移動ロボットの人追従行動の生成, 第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, pp.1082-1086, 高松, 2019.
- 山本 大志, 小笹 周平, 渡邊 健太, 近藤 規広, 井関 仁哉, 芝原 大樹, 美濃 惇, 岡上 拓磨, 岡田 眞也, 島田 滉己, 白井 晶斗, 保科 亮太郎, 片岡 拓也, 上田 隆一, 林原 靖男: つくばチャレンジ 2019 における千葉工業大学未来ロボティクス学科チームの取り組み, 第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, pp.883-887, 高松, 2019.
- 伊藤駿, 小池 篤哉, 菅原淳, 大賀淳一郎, 上田隆一: 3次元点群からのエッジ抽出を用いた2指ハンドのための把持姿勢の検出, 第37回日本ロボット学会学術講演会, RSJ2019AC3E2-05, 東京, 2019.
- 加藤祐介, 上田隆一: ARツールを用いたオドメトリのキャリブレーションシステム, 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2019講演論文集, 1A1-Q04, 広島, 2019.
- 平間翔大, 上田隆一, 中川友紀子: ソフトクラスタリングを用いたばら積み唐揚げの検出方法に関する検討, 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2019講演論文集, 2PI-I04, 広島, 2019.
- 佐藤大亮, 齊藤篤志, 上田隆一: 加速度情報を用いたParticle Filter on Episode, 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2019講演論文集, 1A1-L06, 広島, 2019.
2018
Review article
- 上田 隆一: 이동로봇위한ROS패키지소개와 실제기계에대한도입방법, 자동화기술, 2019.
- (下の計測と制御の記事の韓国語訳)
- 上田隆一: "移動ロボットのためのROSパッケージの紹介と実機への導入方法", 計測と制御, Vol.57 No.10, pp.715-720, 2018.
Books
- 上田隆一(著), 許郁文(翻訳): 實戰ROS機器人自作|使用Raspberry Pi, 碁峰資訊, Aug. 2018.
- Ryuichi Ueda, translated by Yukimi Hayafune and Ryuichi Ueda: Learning ROS robot programming with Raspberry Pi, Nikkei BP, June 2018.
Conference proceedings (peer-reviewed)
- 齊藤 篤志, 上田 隆一: Particle Filter on Episodeにおける尤度関数の自動決定, 第24回ロボティクスシンポジア予稿集, pp.213-218, 富山, 2019.
- Ryuichi Ueda, Masahiro Kato, Atsushi Saito, Ryo Okazaki: Teach-and-Replay of Mobile Robot with Particle Filter on Episode, IEEE International Conference on Robotics and Automation, pp.3475-3481, Brisbane, Australia, 2018.
- Ryuichi Ueda: Searching Behavior of a Simple Manipulator only with Sense of Touch Generated by Probabilistic Flow Control, Proceedings of the 2018 IEEE International Conference on Robotics and Biomimetics, pp.594-599, December 12-15, 2018, Kuala Lumpur, Malaysia.
- Hiroki Goto, Ryuichi Ueda, and Yasuo Hayashibara: Resetting Method using GNSS in LIDAR-based Probabilistic Self-Localization, Proceedings of the 2018 IEEE International Conference on Robotics and Biomimetics, pp.1113-1118, December 12-15, 2018, Kuala Lumpur, Malaysia.
Conference proceedings (non-peer-reviewed)
- 小笹 周平, 藤井 浩光, 上田 隆一, 林原 靖男: "複数全天球カメラを用いた多視点監視のための映像記録システムの提案", 第19回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 大阪, 2018.
- Theerapap Pasin, 林原 靖男, 上田 隆一: "強化学習を用いた移動ロボットの自律化に関する研究", 第19回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 大阪, 2018. 優秀講演賞受賞
- 長島 貴之, 上田 隆一, 林原 靖男: "駆動輪と非駆動輪のオドメトリ情報を相補的に利用する自己位置推定", 第19回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 大阪, 2018.
- 美濃 惇, 林原 靖男, 上田 隆一: "GNSS情報と複数の可搬式ランドマークによる移動ロボットのための地図生成", 第19回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 大阪, 2018.
- 芝原 大樹, 後藤 大輝, ティーラパップ パシン, 長島 貴之, 近藤 規広, 井関 仁哉, 中村 友哉, 長尾 敏宏, 美濃 惇, 上田 隆一, 林原 靖男: "つくばチャレンジ 2018 における千葉工業大学未来ロボティクス学科チームの取り組み", 第19回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 大阪, 2018.
- 平間翔大, 上田隆一, 中川友紀子, 中川範晃: "ばら積みされた唐揚げの検出およびマニピュレーション", 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2018講演論文集, pp.1A1-D03, 北九州, 2018.
- ティーラパップ・パシン, 林原靖男, 上田隆一: "強化学習を用いた移動ロボットの自律化に関する研究 ---一定の間隔で人を追従する行動の獲得に関する検討", 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2018講演論文集, pp.1A1-M11, 北九州, 2018.
- 齊藤篤志, 上田隆一: "Particle Filter on Episodeにおける記憶のクラスタリング", 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2018講演論文集, pp.1A1-C13, 北九州, 2018.
- 後藤大輝, 上田隆一, 林原靖男: "LIDARベースの確率的な位置推定におけるGNSS 情報を用いたリセット手法の提案 ---第2報 GNSSリセットに膨張リセット法を組み合わせた手法の提案", 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2018講演論文集, pp.1P1-G02, 北九州, 2018.
- 山本龍, 田辺輝, 林原靖男, 上田隆一: "計算負荷軽減を考慮した多項式近似による実時間歩行パターン生成法の提案 ---第2報 サッカーロボットへの応用", 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2018講演論文集, pp.2P2-L12, 北九州, 2018.
- 加藤祐介, 上田隆一, 中川友紀子: "拡張現実を用いたロボットの距離センサ検査システム", 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2018講演論文集, pp.2P2-I13, 北九州, 2018.
2017
Book
- 上田 隆一: Raspberry Piで学ぶ ROSロボット入門, 日経BP, 2017.
Invited presentations
- 上田隆一: Raspberry PiとROSを使ったロボットシステム, 第32回信号処理シンポジウム(チュートリアル講演), 盛岡, 2017.
- 上田隆一: direct use of particle filters for decision making, 日本知能情報ファジィ学会のベンチャー研究会「動きの様相から先を読む」主催, 第1回「動きの様相から先を読む」研究会, 愛知, 2017.
- 上田隆一: 確率的な自己位置推定・ナビゲーション・SLAM の考え方と利用, 日本ロボット学会第105回ロボット工学セミナー「ロボットに使えるビジョン技術:基礎から応用まで」, 東京, 2017.
Conference proceedings (non-peer-reviewed)
- 瀬戸 悠介, 米田 完: 4脚歩行ロボットにおける荒地走破性能の評価方法の提案, 第35回 日本ロボット学会学術講演会, RSJ2017AC3L3-02, 川越, 2017.
- 加藤 正紘, 上田 隆一, 岡﨑 亮: 教示のためのエピソード上のパーティクルフィルタの応用 ---人間の操縦で得られた移動ロボットの経路選択の再現, 第35回 日本ロボット学会学術講演会, RSJ20173I2-03, 川越, 2017.
- 上田 隆一: 教示のためのエピソード上のパーティクルフィルタ, 第35回 日本ロボット学会学術講演会, RSJ20172I2-01, 川越, 2017.
- 夏迫 和也, 井上 裕文, 寺戸 翔太朗, 後藤 大輝, 長島 貴之, 嶋森 尚, 鈴木 涼太, 橋本 歩, 藤沢 祐希, 上田 隆一, 林原 靖男: つくばチャレンジ2017における千葉工業大学ロボット設計制御研究室の取り組み, 第18回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 仙台, 2017.
- 後藤 大輝, 寺戸 翔太朗, 上田 隆一, 林原 靖男: LIDARベースの確率的な自己位置推定におけるGNSS情報を用いたリセット手法の提案, 第18回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 仙台, 2017.
- 寺戸 翔太朗, 上田 隆一, 林原 靖男: GISを利用した移動ロボットのための汎用コスト地図生成システム, 第18回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 仙台, 2017.
Nonacademic publications
- 佐藤 大亮, 上田 隆一: "特集5 「ライントレース」に挑戦しよう ---センサー値を補正してロボットの行き先を決定", ラズパイマガジン 2017年10月号, 日経BP, 2017.
2016
Review article
- 上田 隆一: "確率ロボティクスの歩みと将来展望," システム/制御/情報, Vol. 60, No. 12, pp. 503-508, 2016.
Journal articles
- S. Hoshino, T. Ishiwata, R. Ueda: Optimal Patrolling Methodology of Mobile Robot for Unknown Visitors, Advanced Robotics, Vol. 30, No. 16, pp. 1072-1085, 2016. doi: 10.1080/01691864.2016.1192064
- Ryuichi Ueda: Small Implementation of Decision Making Policy for the Height Task of the Acrobot, Advanced Robotics, Vol. 30, No. 11-12, pp. 744-757, 2016. doi: 10.1080/01691864.2016.1159980 (link)
Conference proceedings (peer-reviewed)
- Ryuichi Ueda, Kotaro Mizuta, Hiroshi Yamakawa and Hiroyuki Okada: Particle Filter on Episode for Learning Decision Making Rule, IAS-14, Shanghai, July, 2016.
- 山本 龍, 上田 隆一, 林原 靖男: 計算負荷軽減を考慮した多項式近似による実時間歩行パターン生成法の提案, 第22回ロボティクスシンポジア予稿集, pp. 73-78, 2017.
Conference proceedings (non-peer-reviewed)
- 夏迫 和也, 井上 裕文, 寺戸 翔太朗, 天野 達也, 久保田 健太, 後藤 大輝, 塩谷 椎名, 嶋村 駿, 長島 貴之, 上田 隆一, 林原 靖男: つくばチャレンジ 2016 に おける千葉工業大学ロボット設計 制御研究室の取り組み, 第17回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会予稿集, pp.99-104, 札幌, 2016.
- 井上 裕文, 上田 隆一, 林原 靖男: 高低差格子地図を用いた移動 ロボットの自己位置推定, 第17回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会予稿集, pp.2676-2679, 札幌, 2016.
- 平間 翔大, 中川 友紀子, 中川 範晃, 上田 隆一: 力制御マニピュレータによ る食品の操作 ---深層学習による不定形な揚げ物の検出, 第17回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会予稿集, pp.2478-2481, 札幌, 2016.
- 中川 友紀子, 中川 範晃, 平間 翔大: 力制御マニピュレータによ る食品の操作 ---現場における多種多様な食材に対応する動作の迅速な直接教示手法, 第17回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会予稿集, pp.2482-2484, 札幌, 2016. 優秀講演賞受賞
- 寺戸 翔太朗, 井上 裕文, 上田 隆一, 林原 靖男: 環境地図に基づくロボットの 特性を考慮した経路生成に関する 研究,第17回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会予稿集, pp.2697-2700, 札幌, 2016.
- 伊藤 駿, 王 志東, 上田 隆一: 屋内での人間及び動的物体の 移動情報に基づいた移動ロボット の大域経路計画器, 第17回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会予稿集, pp.2701-2703, 札幌, 2016.
- 上田 隆一, 中川 友紀子, 青木 政武, 中川 範晃: Raspberry Pi Mouse ---プラットフォームロボット教材のリソース蓄積と講習会の展開, 第17回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会予稿集, pp.2195-2196, 札幌, 2016.
-
星野智史, 石渡貴仁, 上田隆一: ベイズ学習と価値反復法に基づいた警備ロボットの最適巡視, 第34回日本ロボット学会学術講演会, RSJ2016AC3G2-06, 2016.
Nonacademic publications
- 平間翔大: ロボットアームでから揚げを盛り付ける, 日経Linux, 日経PB社, 2016年12月号, pp.96-101, 2016.(雑誌記事)
- 上田隆一: Raspberry Piで作ろう お手軽ロボット教室, 日経Linux, 日経PB社, 2016年1月号〜9月号(雑誌連載)
2015
Conference proceedings
- Yukiko Nakagawa, Masatake Aoki, Shunsuke Sakura, Noriaki Nakagawa, Ryuichi Ueda, and Amy Eguchi: "Raspberry Pi Mouse: A Micromouse with Full Linux Environment," Proceedings of the 6th International Conference on Advanced Mechatronics (ICAM2015), pp.14-15, Tokyo, Japan, December 5-8, 2015.
- 中川友紀子, 青木政武, 佐倉俊佑, 中川範晃, 上田隆一: "Raspberry Pi マウス ---Linux 環境でプログラミング可能なロボット教材の開発," 第16回システムインテグレーション部門講演会 (SI2015), pp. 1854-1855, 2015.
- 上田隆一, 水田恒太郎, 山川宏, 岡田浩之: "エピソード上のパーティクルフィルタによる齧歯類の迷路学習のシミュレーション," 第33回日本ロボット学会学術講演会, 2015.
Nonacademic publications
- Raspberry Piで始めるかんたんロボット製作, 日経Linux, 日経PB社, 2015年6月号〜11月号(雑誌連載)