ラズパイマウスでgmapping、amcl、move_baseが一通り動くようになりました。B3岡崎さんの仕事です。
ラズパイマウスでamclとmove_baseが動くようになりました。B3岡崎君の仕事です。https://t.co/YDXYkczooO #ラズパイマウス
— CIT未ロボ上田研 (@uedalaboratory) July 26, 2017
ナビゲーションで使う地図の生成は、今のところ上田ROS本のために作った「pimouse_slam」でできます。が、そろそろちゃんと「raspimouse_slam」に昇格させたいと思います。
gmappingはこちらのパッケージで動きます。https://t.co/mU8WqfnOnv
— CIT未ロボ上田研 (@uedalaboratory) July 26, 2017